2015.12.05
デスクワークでちょっとできそうな肩コリ予防法!
JR山手線目白駅徒歩2分の鍼灸院 元気堂の小内です。
?
12月5日。
今年が終わるまでのカウントダウンが始まりそうな季節になりました。
?
そろそろ年賀状の季節ですね。
?
え?準備?してませんよ。まだ。w
?
?
こうやってブログを書くにも
「今日は何を書こうかな~」
とキーボードに手を乗っけているだけで
目は疲れるし、肩はこってくる。
?
デスクワークをして毎日カタカタと作業をしている方がだの肩が本当に心配です。
「慣れ」という人もいますが、
慣れているのは痛みに慣れただけで、
肩自体は凝り固まっていますよー!
?
放置しすぎるとやはり頭痛だったり、手のしびれとして表れる人が多いようです。
?
?
手のしびれは主に首からくることが多いです。
デスクワークをしているときに首を斜めにしていませんか?
ディスプレイの文字を注視しようと首より上だけ前に出ていませんか?
ディスプレイが体の正面ではなく、右か左にありませんか?
少し高すぎるデスクで作業していませんか?
?
デスクワークでの簡単な肩コリ対策の案がいくつかあります。
試せるものは試してみてください。
?
キーボードのコードに余裕があれば、
時々キーボードを膝の上に置いてやってみる。
作業する高さを変えるだけで
今まで大きくストレスがかかっていたところが変わるので
ちょっとしたリフレッシュになります。
?
ディスプレイの表示倍率を上げる。
小さい文字を追うのはやっぱり大変です。
しかし、大きい文字だと全体が見渡しずらくなるため
作業効率が落ちると心配する方がいるかもしれません。
しかし、目の疲れや頭痛がひどくなって作業がまったくできなくなってしまったら
元も子もなくなってしまいます。
体資本だということを考慮して検討してみてください。
?
時々椅子を変えてみる。
これは、高さを変えるというのと一緒ですが、
同じ姿勢で長時間作業をすることが大きなストレスの原因です。
慣れない椅子に座ることで姿勢を保持しずらくなり
ちょこちょこと体を動かしてくれるとなおいいです。
?
デスク周りに置いているリフレッシュグッズは
腕を目いっぱい伸ばさないといけないところに置いておく。
例えば、コーヒーとか、携帯とか、お菓子の箱とかw
腕を伸ばさないと取れないところにあれば
それを取ろうと腕を伸ばします。
そうすると背中・肩も伸びます!!
脳みそだけではなく、体もリフレッシュさせてあげてください!
?
?
何か、役に立ちそうなものがあればいいのですが・・・
なかなか、仕事中に「肩だけのクロール・背泳ぎ」をして肩と背中を動かしましょう・・・
といっても、実に変な動きですからやりずらいと思うので、
こういった代案も取り入れてみてください。
?
年末に向けて忙しいと思いますが、
みなさんの仕事の効率があがりますように・・・。
?
?
***4月5月の営業日***
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。