2016.03.18
花粉症 鼻ワセリン 鍼灸
目白駅から徒歩3分程度の元気堂鍼灸院です。
?
?
以前のブログで紹介した花粉症対策としてのワセリン。
適量を綿棒にとって、鼻の中入口から1cm程度のところに塗り込む方法。
鼻から吸いこむ花粉がワセリンに吸着して粘膜まで届きにくくするということですが、、、
?
私もちょうど手元にワセリンがたっぷりあったので気が付いた時に試してみました。
ん~・・・鼻水、鼻づまりの機会は減ったかもしれませんね・・・
毎日つけているわけではないのでなんとも評価しずらいのですが、
今年、鼻が詰まって仕方がないという場面は確かに減っています。
?
Yahooニュースによると
ワセリンを利用した鼻炎対策は優位に効果があったと報告している研究があるとのことです。
薬による対策に抵抗があると、マスク・眼鏡で頑張っている人には
手軽に取りいれることができる方法なのかもしれませんね。
?
(私も継続して取り入れてみようと思います)
?
?
元気堂は鍼灸院なので、
花粉症は鍼灸で治らないの?とよく質問があるのですが、
花粉症を鍼灸で治すのは簡単な話ではありません。
一度や二度の施術ではなく
継続して地道に体質改善をしていくことで
花粉に負けない体づくりをしていくことになります。
?
鍼灸の月刊雑誌には時々、花粉症の症例を見かけます。
辛抱強く治療を続けていく姿勢を尊敬しながら拝読していますが、
現代では重度の花粉症でも西洋薬に頼ったほうが手軽だし安価です。
なかなか鍼灸に1~2年かけて通って体質改善をして花粉症を克服しよう
という方には巡り合いません。
?
養生の本にはこうあります。
「(要約)あらかじめ養生をして生活していれば
痛い鍼、熱い灸、にがい薬、好物の節制で心を痛めることはない。」と。
まずは、自分の身の回りでできる養生を行って体質改善をしてみる。
運動をするだとか、暴飲暴食を避けるだとか、
今アレルギー関係でよく言われているのは添加物たっぷりの食品だったりするわけですが、
そういった日常生活で少しづつ気を使って体質改善をしていくのが本来です。
?
体に出てきた症状をサインとして受け止め
生活を改善し健康的な日々を送れるようにしていきたいですよね。
?
ということで!!
私も体のサインに向き合わねば!!
?
***4月5月の営業日***
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。