2016.04.25
腰痛 原因を考える。
?
腰が痛くなってしまいました・・・
?
左の腰だけ特に。
2~3日ずっと痛みを感じていたのですが、
「寝れば治る!」
と高をくくっていたら、、、
?
左足をつくと股関節が痛くて足がつけない!!?
?
放置しすぎました。
?
?
さて。
原因は何かを検討します。
?
?
2~3週間前からジムでのトレーニング後ストレッチをせずにいました。
この時点でもうお尻の筋肉はパンパンです。
?
硬くなったお尻の筋肉に追い打ちをかけたのは
「あぐら」ではないか?と疑っています。
あぐらって、実は体が少し斜めになると思うんです。(私だけか?)
ぱんぱんになっているお尻の筋肉は柔軟性にかけるため
斜めになった体を支えるために腰の筋肉が出動!!負担増!!!
?
家でのんびりして、体を癒しているはずが
かえって体を酷使していたなんて!!?
?
そしてダメ押し!!
学生の筋トレにハーフセット混ざってみました。
もう、足もお尻もぱんぱん!
それに加えてなぜかその日のジムでも筋トレw
体を動かしている間は痛みはなかったのですが、
体が冷えてくると痛みは強くなり
とうとう足を着くと痛みがでるように・・・
?
わかっています。
すべて私が悪いのです。
私が運動後のストレッチをさぼったから。
しかも一度ではなく3度までも。
そのツケは確実にやってきました。
?
?
体をハードに動かすスポーツをやっている人でも
案外「整理体操」という名のストレッチをやっていない人をよく見聞きします。
若いころはそれでもよかったのですが、
社会人になってからそれはもう体に毒です。
?
翌日の体調管理を考えるのであれば、
汗をかくだけ動いたな!と思ったら
使った筋肉のストレッチはしっかりとやって
さわやかな翌日を迎えたいですね。
?
?
ここで、運動用語の説明です!!w
【整理体操】
準備体操が運動が始まる前。
整理体操は運動が終わった後にやる体操です。
激しく動かした体をクールダウンさせます。
体操の内容のおすすめはゆっくり時間をかけたストレッチです。
?
【ダウン】
部活などでは整理体操のことをダウンといいます。
準備体操のことは「アップ」といいます。
?
?
?ちなみに!
足が着けないほど痛みがでたので、自分で鍼!
(鍼灸師でよかったと思う瞬間です!)
翌日にはほぼほぼ痛みが落ち着きました!
ちゃんとダウンします。(反省)
***4月5月の営業日***
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。