2016.04.29
筋トレのバリエーション!
?
筋トレときくとどんな筋トレを思い浮かべますか?
スクワットとか、腕立て伏せ、上体起し(腹筋)などでしょうか。
?
今日は、そんなメジャーな3つの筋トレのバリエーションをご紹介です!!
?
?
【曲げる方向を変えてみる】
まずは序の口。
スクワット・腕立て・腹筋はどれも体を曲げることでトレーニングしています。
そこで、曲げる方向にバリエーションをもたせます。
?
スクワットでは少しがに股にしてつま先・膝を外に向けてスクワットしてみます。
(この際、少し足幅は広めにセットするとより◎)
するとももの内側に筋肉の疲労を感じてきます。
「内転筋群へのアプローチ」です。
?
腕立て伏せは意識せずに肘を曲げると真横に曲げていく人が多いと思いますが、
肘を意識的に真後ろに引いていきます。
そうすると上腕二頭筋という力こぶの筋肉によりアプローチをかけることができます。
また、肘を90度に曲げた時に床と直角になるぐらい広めに手をセットして腕立て伏せをすると
今度は胸の筋肉にアプローチをすることができます。
?
上体起し腹筋では体を持ち上げる際に斜めに引き上げることで体側の筋肉を鍛えることができます。
?
?
【キープする】
次にキープする。
曲げたりしません。そのまま。キーーーープ!!
余裕だと思いました?
余裕だったら1分は問題ないですよね。
スクワットでは膝が直角になる手前ぐらいでキーーープ!!
腕立て伏せに関してはもう腕は曲げなくてもいいです。キーーーープ!!
上体起しでは体が床に戻るか戻らないかのところでキーーーープ!!
これ、けっこう辛いです。
?
?
【一回の動きを3分かけて完了させる】
スクワット、腕立て、上体起しを1回するだけ。
ただし、曲げて伸ばすだけに3分かけてください。
ゆっくり体動かすだけ?簡単そう~♪
はい。これがぶっちゃけ一番辛いです。
勢いでなんとかなるものではなくなります。
1分間体勢をキープするだけでもぷるぷる体が震えていたのに3分!!
(まずは1分で一回の動作を完了させるところからスタートでもOK)
?
?
3種類の基本バリエーションを紹介しました!
これ全てできる人はおそらく普段から体を鍛えているアスリートと思われます!
ので、一般的な社会人の方々は無理せずにできる範囲を体と相談しながらやってみてください。
?
痛みに対する鍼灸施術はもちろんのこと、
健康な体づくりなどもお気軽にご相談ください。
無理のないかつ体が変わる方法を一緒に考えていきましょう!!
***4月5月の営業日***
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。