2016.07.29
良い姿勢と悪い姿勢
元気堂の入口、ガラスドアのところには
「万病は背骨から? はり きゅう 整体 元気堂」
と墨でかかれた紙が貼ってあります。
?
これを書いてくださったのは
台湾出生書道家 陣内伯臺先生が書いてくださいました。
?
陣内先生は書や文化について研究されており
位牌の戒名を書くお仕事もされています。
?
そんな陣内先生が銀座で書道教室を開くことになりました。
詳細が書かれている紙を受付に置いておきますので
ご興味のある方はぜひお持ち帰りください。
?
?
さて、
私なんかは書道は小学校の時の授業ぐらいでしか習いませんでした。
親は強く進めていましたが、私は静かに心を静めて机に向き合うというのがどうも苦手で。
文化色の強い習い事はことごとく逃げてきました。
?
そんな私が最近では筆ペンを持ち出して写経などして時間を過ごすようになりました。
(大人になったな自分!!)
?
しかし、その姿勢が本当によくない!!!!
小さめの字を丁寧に書こうとするとどうしても筆先を覗き込むようになってしまい
身体は丸くなり頭はたれ、
写経後半戦は集中力と不良姿勢による身体にたまったストレスとの戦いになります。
?
周りに同じような話をすると、独自に写経をしている方のあるある話だそうです。
?
よい姿勢の簡単なチェック方法をご存知ですか?
?
背筋をピンと伸ばして足を組もうと足を上げてみてください。
この時に足が上がってしまうとそれは骨盤が寝ている不良姿勢です。
おしりの真ん中あたりにある尾骨が椅子に突き刺さるイメージ腰を立てます。
そうすると足を組もうにも足は地面から離れなくなります。
無理に上げようとすると状態は後ろに倒れるか腰が丸くなるのを感じることができると思います。
?
この状態が身体にストレスがかかりにくい良い姿勢です。
?
最初慣れない間はこの姿勢のほうが疲れるという方も多いと思いますが、
この姿勢が維持できるようになると身体は快方に向かっていきます。
自然にこの姿勢を維持できるように日々少しずつ意識して姿勢を良くしていってください!
***4月5月の営業日***
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。
定休日水曜日
4月29日(祝)事前予約受付
4月30日(水)定休日
5月1日(木)通常営業
5月2日(金)通常営業
5月3日(土)お休み
5月4日(日)事前予約受付
5月5日(月)事前予約受付
5月6日(火)事前予約受付
5月7日(水)定休日
祝祭日の営業(事前予約受付)は前日までのお問い合わせ次第で変更になる場合がございます。
当日は、営業時間内でもお休みをいただく場合がございますので、前日までにお問い合わせください。
オンライン予約で予約可能な時間はご案内できます。
何卒よろしくお願いいたします。
臨時でお休みをいただく場合がございます。
新型コロナ対策として、ほぼ予約制となります。
あらかじめ電話やオンライン予約でご予約を確保してからご来院いただきますよう
お願いいたします。